コスパを重視して100円均一のセットになったボールペンを買ったものの、どうも書き味が悪かったり途中でインクが出なくなったりして結局使わなくなった経験ありませんか?
ここでは僕が2~3年前にDAISOで見つけて以来ずっと仕事で使い続けている3本110円(税込み)のおすすめのボールペンを紹介します。
さっそくですが商品はこちらです↓どーん!


ボール径0.7mmの油性ボールペンが3本セットになった商品で100円均一のお店「DAISO」で税込み110円で売られています。
正式な名称は「ノックボールペン中字 3P」となります。
商品のデザインやパッケージなどは変更されている可能性があるので注意してくださいね。(画像の物は2021年2月に購入)
製造元はプラチナ万年筆株式会社で生産国は中国です。
ではこちらの商品を細かく見ていきます。
3本セットで税込み110円 ~3PCS~
つまり1本約37円です。もし失くしたり借りパクされたり壊してしまったりしてもこの値段ならメンタル的にやさしいです!
インクの種別は「油性」~Oily ink~
現在ボールペンはたくさんのインクの種類があり「油性」「水性」「エマルジョン」「ゲルインク」「フリクション」などがありますが、こちらの商品は昔からある「油性」です。
油性の特徴として耐水性はもちろんのこと、速乾、にじみにくい、耐光性が高い、などがあげられるために仕事などで取り扱う重要な書類や長期保存する書類への使用に適しています。
またペンの先に筆圧をしっかりかけられるので郵便や宅配の伝票に使われる複写式の書類にもこの油性インクは最適です。
ボールペンの油性インクといえば独特の「あの」においがありますが、普通にものを書く距離だと感じません。さすがに鼻を近づけると「あの」においがします。
ボール径0.7mm ~Ball diameter~
このボールペンはボール径が0.7mmとなっており、細すぎず太すぎずこれがまた絶妙でオールマイティーに使えます。
ちなみに同じ種類でボール径0.4mmの「ノックボールペン極細 3P」という商品もありますので小さな手帳やメモ帳に使うならそちらを選ぶのも良いと思います。
しかし個人的にはボール径0.4mmの方は細すぎてなめらかさも使い勝手もいまいちでした。
ノック式 ~Knock type~
110円10本入りのボールペンなどはキャップ付きのものだったりしてキャップだけ失くしたりする場合がよくありますが、こちらのボールペンはノック式なのでその心配はありません。
ノックのバネもそこまで強力ではないのでノックする部分が吹っ飛んで行くといった心配もそうないと思います。
なめらかな書き味 ~Smoothly~
格安の油性のボールペンというとペン先がすぐカサカサになりがちで書き味もなんかガリガリするイメージでしたが、このボールペンの書き味はとてもなめらかです。
この「なめらかさ」こそ僕がおすすめする一番の理由でもあります。
粘度 ~Viscosity~
ボールペンの書き味に関わってくるのがインクの「粘度」です。
低粘度から高粘度のものまでいろいろ存在するようなのですが、ぶっちゃけこちらの商品が高粘度なのか低粘度なのかよくわかりません。
しかし使っていて感じるのは「とてもなめらか」ということなので、どちらかというと低粘度寄りだと思います。
グリップ付き ~Elastomer grip~
このボールペンにはグリップが付いていて滑りにくくなっています。溝などはなくのっぺりしています。
材質はエラストマーです。

最後まで使える ~Until death~
使い方にもよりますが格安のボールペンだとインクがまだたくさん残ってるのに何故か書けなくなったり、普通に使ってるのにインクの中に空気が入って書けなくなったりすることがよくありました。
しかし僕が今までこのボールペンを使った限り、そういったトラブルは一度もなく、インクがなくなるまでしっかり使い切れてとても気持ちいいです。
悪い点 ~Negative points~
中が見えない
見てもわかる通りこのボールペンは中が見えないのでインクの減り具合がわかりません。
ただ、本体をぐるぐる回すとすぐに分解できますのでそれで中のインクの状態を確認することはできます。
ボール径が0.4mmの極細の方は本体が透明で中が見えるようになっているので、もしかしたらこちらの商品もいつかその点が改善されるかもしれません。

見た目が安っぽい
画像ではわかりにくいかもしれませんが、高級なボールペンなどと比べると明らかに見た目安っぽいです。写真では伝わりにくいですが筒になっている黒い部分は金属ではなくポリアセタールというプラスチックです。
コスパ重視なら見た目なんて関係ねぇ!
長時間は疲れるかも
グリップは付いていますが溝などはなくのっぺりしているため、フィット感は良いとは言えず
長時間使い続けていると手が疲れてくるかもしれません。
不意にノックしてしまう
このボールペンにはフックが付いているのですが、ノックする部分と一体になっているので服のポケットなどに差し込むときに不意にノックしてしまいポケットの中を汚してしまう可能性があります。
洋服などに差し込むときは要注意です。
まとめ
というわけで100均(DAISO)で売られているおすすめのボールペン「ノックボールペン中字 3P」の紹介でした。
100均には何本かセットで売られているボールペンがいくつかありますが、僕が試してきた中ではこちらの商品が1番書き味と金額のバランス、つまりコストパフォーマンスがすぐれていると思いました。
今回紹介したボールペンはDAISOの物なのですが、DAISOオンラインショップではこの記事を書いた時点での取り扱いはありませんでした。
おまけ
ちなみに自宅ではもう少し良いものをと思い、愛用しているのが無印良品で1本80円(税込み)のこちらです。→ポリカーボネイトボールペン0.7mm・黒

100円以下で買えるのに書き味なめらかで見た目も無印良品らしくミニマルで超おすすめです!!
ここまで読んでいただきありがとうございました。