はまゆきと申します。現在あなたが見ているこのブログはまゆきhappyblogを運営しています。
この記事では僕、はまゆきのプロフィールにある「元バンドマン」という経歴について掘り下げて書きます。
って誰が興味あるねんっ!って感じですが、もし少しでも興味がありましたら最後まで読んでいただけるとうれしいです。
最初にまとめを書いておくと、僕はまゆきは
「以前インディーズバンドに所属していて、そのバンドの目標を達成するために約8年間ライブや音源制作などの活動をしていた人」
です。
はい、そんな感じであとは細かく見ていきます。
元 ~Previously~
「元」ということについては「以前は」という意味で使っています。
バンド活動の引退を決意表明したわけでもないですし、やる気がなくなったわけでもありませんが、今現在(2021年5月)の時点で最後にしたライブからもう約7年も経っていますし、バンドとしての活動もそれ以来まったくしていません。
なので「以前は」という意味で「元」と書いています。
バンドマン ~Bandsman~
バンドマンという言葉に明確な定義がないので、僕の場合に限って言えば「バンドに所属していて、そのバンドの目標を達成するためにライブや音源制作などの活動をする人」といった感じです。
僕個人的には、趣味でコピーバンドを組んでる方も、軽音楽部でバンド組んでる方もガッチガチのプロでバンド活動されている方もみんなバンドマンだと思います。
僕が所属していた2バンドはどちらも事務所やレーベルなどに所属しておらず、かっこよくいえばインディーズバンド、別のいい方だとアマチュアバンドというところに分類されるかと思います。
さらに細かくみていきます。
1つ目のバンド ~The first band~
ヴォーカル、ギター×2、ベース、ドラムの5人編成でした。ジャンルはJ-ROCKといったところです。
記憶がとても曖昧ですが1年か1年半ぐらいで解散したかと思います。正確な情報を得ようとネットでいろいろ調べたのですが、当時は今ほどネット環境などが発達していなかったせいか、ネット上になにひとつ記録が残っていませんでした。
ちょっと悲しい…。
僕はこのバンドの立ち上げメンバーの1人でしたが、僕の知らないところで解散が決まってしまっていたという悲しいエピソードがあります…。
このバンドでは、たしかCDシングルを1枚だけ制作しました。持ち曲は10曲ぐらいでそのうちの4曲ぐらいは僕が作ったと思います。
2つ目のバンド ~The second band~
ヴォーカルギター、ギター、ベース、ドラムの4人編成でした。ジャンルは大雑把にいうとロック。
最初はサポートというかたちで加入して、その後固定のメンバーで6年ぐらい活動していました。
1つ目のバンドと比べると、イベントの主催やショーケースフェスティバルへの参加、ミュージックビデオ作成、スタジオでのレコーディングなどかなり活発に活動していました。
このバンドは現在活動休止中ということになっているのですが、メンバーが脱退していたり音信不通になっていたりするので、バンドとしては実質解散状態です。こちらはネットで検索すればまだ出てきます。
音源としては3枚のシングルと2枚のアルバムを制作、僕が作曲することはありませんでした。
担当はエレキギター ~Electric Guitar~
どちらのバンドでもエレキギターを担当していました。2つ目のバンドではハモリとコーラスもやっていました。
気が付けばエレキギター歴はいつの間にか20年以上になってしまいました。
バンドの目標 ~Goal~
2つのバンド、どちらもそれぞれの目標はありましたが、結果うまくいきませんでした。
今思えば考えが甘かったという部分もたくさんありますが、それでも当時はバンドの活動にすべての力を注いでいました。
まとめ
というわけで誰も興味が無いであろう僕、はまゆきのプロフィールの1つ「元バンドマン」について少し詳しく書いてみました。
あんまり詳しく書いていくとキリがないのでこのへんにしておきます。
最後にもう1度まとめを書いておきますと
僕、はまゆきは
「以前インディーズバンドに所属していて、そのバンドの目標を達成するために約8年間ライブや音源制作などの活動をしていたという経歴をもつ人」
です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。